島根県立三刀屋高等学校掛合分校

お知らせ一覧へ
輝かせよう 自分たちの町を ~みなふれ大作戦~
UPDATE: 2025-06-25
6月25日(水)午後から、掛合町4校園(掛合保育所・掛合小学校・掛合中学校・掛合分校)と地域(掛合・多根・松笠・波多・入間の5地区)との交流活動「大好きふれあい大作戦 ~輝かせよう 自分たちの町を~」(通称「みなふれ大作戦」)を行いました。

平成20年4月に新しく統合された掛合小学校が開校し、ここ佐中の丘で、掛合分校の生徒と掛合小学校の児童との交流が始まりました。これとほぼ同時期に「掛合の子どもを育てる会」が立ち上げられ、学校・保育所、保護者、交流センター、行政等の、子どもたちと関わる地域の大人たちでこれまで意見交換を行ってきました。平成21年度からは4校園による美化活動「ごみゼロ大作戦」が始まったと『掛合分校創立六十周年記念誌』に記録が残っています。「みなふれ大作戦」はこれに変わる事業として昨年度から始まり、掛合分校は今年度から参加しました。

「地域への愛着を深め、地域を大切にし、地域に貢献しようとする気持ちを育てると共に、保育所、小学校、中学校、高校の連帯感を高める」「様々な地区での交流を通し、各地区を知り、良さを実感する」を目的に、多根・松笠・波多・入間の4地区は各交流センターで、灯ろう製作、折り鶴つくり、交流ゲームなど、掛合地区は中学校と保育所で、プランター苗植え、園庭草取りなど、それぞれ活動しました。

前日までの梅雨の空模様から当日は屋内での活動としましたが、蒸し暑いくらいで、活動が終わったとたんに雨が降り出しました。普段はなかなか一緒になることのない保育園児や小中学生と和やかに交流や作業ができました。地区によっては地域の方々にもたくさん参加していただき、終えたあとは、楽しかった!と感想を述べる生徒がたくさんいました。

様々にお世話いただきました関係方面のみなさま、たいへんありがとうございました。
お知らせ一覧へ