島根県立三刀屋高等学校掛合分校

生徒育成 方針 ~こんな生徒を育てます
(グラデュエーション・ポリシー)



 
校訓
志操堅固

志操堅固

しそうけんご

自分の考えや志を、強い意志で守って貫くこと を意味します

教育目標
  1. ふるさとを愛し人を愛し、志をもって社会に貢献する人材の育成
  2. 自己の可能性に挑み、主体的に道を拓いていく人材の育成
目指す生徒像
  1. 勉学・勤労に主体的に取り組み、自らの可能性を広げていく生徒(学力)
  2. 自己管理力を身につけ、興味・関心をもって社会とかかわっていく生徒(社会力)
  3. 自他の人権を重んじ、誠実な言動で人間関係を築いていく生徒(人間力)
教育課程編成・実施方針
~こんな授業を行います(カリキュラム・ポリシー)~
~地域と共にある県内唯一の分校としての魅力開拓・再発見~
  • 1 中学校までの学習内容を 学び直しながら、徐々に高等学校での学習内容へと移行していきます。また、ICT機器を積極的に用いることにより、わかりやすい授業を行います。
  • 2 地域を学びの場 とし、さまざまな体験学習等を通して、幅広い世代の人たちとコミュニケーションをとる力や地域・社会への貢献意欲を養います。
  • 3 「総合的な探究の時間」、学校設定科目「探究基礎」「地域創造」「里山の生態」を活用し、課題の発見と解決に必要な知識及び技能を身につけるとともに、主体的・協働的に課題解決を図ろうとする態度を養います。

合い言葉

『 向き合う。その先に… 』
生徒募集方針
こんな生徒を待っています。(アドミッション・ポリシー)

掛合分校は、仲間・教職員・地域の力を借りながら、学ぶ喜びや協働して課題を達成する喜びを感じることで、 自分に自信を持ち、地域・社会で活躍する 人材として巣立っていくことを 目指し応援する学校です。 次に挙げる資質・能力を有する 生徒の入学を待っています。

<求める生徒像>

『何事にも志をもって意欲的かつ誠実に取り組むことのできる生徒』

1 常に自分を磨き、学び続ける生徒
2 他者とのコミュニケーションを大切にする生徒
3 夢や目標に向かってチャレンジする生徒

生徒数・職員数
生徒数 令和5年4月1日
学年 第1学年 第2学年 第3学年 合計
人数 26 23 23 72
職員数
職名 職員数
校長 1
副校長 1
教諭(長期社会体験研修者含) 9
常勤講師 1
養護助教諭 1
ALT 1
非常勤講師 5
校務技術員 1
学校司書 1
教育相談員 1
後援会事務員 1
業務アシスタント 1
スクールカウンセラー 1
警備員 3
舎監 2
炊事員 5
学校医 4
薬剤師 1
合計 40
沿革
昭和28年 4月 1日 県立三刀屋高等学校掛合分校として設立認可 定時制課程農業科・家庭科 1学級50名
昭和32年 1月25日 校舎竣工
昭和38年 4月 1日 定時制課程の募集停止、全日制普通科へ改編
昭和38年10月 1日 創立10周年記念式典挙行、学園歌制定
昭和48年 8月18日 掛合分校同窓会結成
昭和48年11月 3日 創立20周年記念式典挙行
昭和54年 5月22日 文部省より勤労体験学習研究校に指定される(2ヶ年)
昭和58年11月 6日 創立30周年記念式典挙行
平成 5年10月30日 創立40周年記念式典挙行
平成10年11月18日 海外研修旅行開始、租税教育に対する国税長官賞受賞
平成15年10月18日 創立50周年記念式典挙行
平成24年 8月 校舎耐震工事
平成25年 8月 全国高等学校PTA連合会より全国表彰
平成25年11月16日 創立60周年記念式典挙行
令和3年8月 校舎外壁工事